【雑記】11月の振返りとともに、今年ラスト1ヶ月に向けて!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 11月が終わって、明日から12月ですね。 今年あと1ヶ月です。1年間が終わりに近づいてきました。 今回は、11月の振返りしてみようと思います。 11月ですが、毎日いつも通りにサラリーマン生活を送って、 週末のお休みには、お散歩や読書(小説)で息抜きするような日々を送った1ヶ月でした。 自分の一番の息抜きである「旅行」ですが、11月はどこに行きませんでした。 11月は仕事がバタバタしていたので、どこに行けなかったです。 その分じゃないですが、12月は、長崎でサッカー観戦してきました! 12月1日にJ1昇格プレーオフ準決勝を観戦するため、1泊2日で長崎に行ってきます~。 準決勝を突破すれば、12月7日のプレーオフ決勝にも観戦いきたいくなるんだろうなぁ。 そして年末には、青春18きっぷで2泊3日の山陰電車旅を予定しています。 初めて「出雲大社」「鳥取砂丘」に、島根・鳥取グルメを堪能して、 ゆっくりした時間を年末に過ごしてきたいと思います。 【旅行記】青春18きっぷ3日間で、年末に「電車で行く、山陰(島根・鳥取)一人旅」に決定! 11月は自宅と会社の往復でしたが… 今年のGW前に視力回復手術(ICL手術)をして、6ヶ月後健診に行ってきました。 視力回復手術前の視力は、右目0.07、左目0.05でしたが… 術後は右目・左目で1.5まで回復しました! 今回の術後6ヶ月健診の視力検査でも両目1.5の…

続きを読む

【資産運用術】クレカ積立の上限額10万設定で、ポイント付与率5%還元を獲得!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は今年からSBI証券で、 ”Olive プラチナプリファード”でクレカ積立をしています。 今年3月にクレカ積立上限額が、 5万から10万に変更になった時は歓喜しました! 今年スタートした新NISAも後押しになったんでしょうね。 SBI証券でも5月買付分から 上限額10万で積立設定できるようになって、 もちろん、私も上限額10万で積立投資しました! 私は、三井住友カードの”Olive プラチナプリファード”で 今年からクレカ積立していまして、 「クレカ積立上限額10万円引上げ記念キャンペーン」と題して、 10月買付分までの6ヶ月間は、 従来のポイント付与率5%のままで、ポイント獲得に成功しました。 6ヶ月分なので、ポイント獲得は30,000ポイントになります。 カード年会費が税込33,000円ですので、 クレカ積立分だけで30,000ポイントなので、 かなりお得なポイント獲得となりました(カード年会費は初年度無料です)! 💡クレカ積立 ポイント付与履歴💡 しかし、三井住友カードから改訂内容のメール案内もありましたが、 11月買付分からクレカ積立の付与率は下記内容で改悪になります。 💡三井住友カード クレカ積立改訂内容💡 ついに、今月11月分の買付から内容改定となりました。 私がクレカ積立している「プラチナプリファード」の ポイント付与率は最大3%になります。…

続きを読む

【雑記】私が大切にしていること5選!「健康」で過ごせる時間【第1選】

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私が、自分の人生のなかで、 大切にしていることについて綴っていきたいと思います。 これから自分のなかで、 変わっていくことはあるかもしれませんが… 私が、いま大切にしていることを5選として綴っていきたいと思います。 今回は、1つ目として「健康」で過ごせる時間です。 人は年を重ねていくことで、必ず老化していきます。 そして、「死」に近づいていっています。 多少はそれに抗うことができるかもしれませんが… 誰しもが日々身体は老化していって、最後は死を迎えます。 「健康」で過ごせる時間には、限りがあるということです。 その事実を受け入れることによって、 「健康」で過ごせるということを、 当たり前ではないということに気づくことができます。 幸いに私は、ここまで大きな病気や事故もなく 40代まで過ごしてこられましたが… 大学時代に、一度だけ入院経験をしたことで、 当たり前のように「健康」で過ごせる時間の有難みを感じることができました。 【雑記】入院体験から感じたこと。当たり前の今日に感謝! 「健康」で過ごせる日常(時間)があって、 私はいま大好きな旅行や、友だちと美味しい食事もできます。 そして、仕事もできています。 「健康」を失ってしまった瞬間に、 これまでの当たり前の日常を失ってしまうことになります。 私がいま大切にしていることは、「健康」で過ごせる時間です。 限られた大切な…

続きを読む

【旅行記】青春18きっぷ、早速買いに行ってきましたが…!?年末は出雲大社・鳥取砂丘に電車でGO!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今年の年末に、青春18きっぷで、 島根・鳥取一人旅をすることについて綴りました! 【旅行記】青春18きっぷ3日間で、年末に「電車で行く、山陰(島根・鳥取)一人旅」に決定! 時刻表で電車の旅程をたてて、宿の予約も終わりました! 大阪から目的地である出雲までは、 約10時間の電車旅になります。 乗り換え箇所の悪い区間もあって、 移動時間は結構かかりますが… 電車に乗っている時間は、私は好きなので苦痛ではありません。 移動中は、車窓から景色を眺めたり、 地元のひとたちの方言に耳を傾けたり、 文庫本で小説を読んだりしています。 旅程ですが、初日は出雲大社を観光してそのまま出雲で1泊して、 翌日は出雲から鳥取まで移動する予定です。 鳥取砂丘を観光して鳥取駅付近で1泊して、 翌日は大阪に戻ってくる旅程で計画しています。 ご当地グルメも事前に調べていますが、 島根も鳥取も行ってみたいお店が多くあります!楽しみです~。 そして、昨日から青春18きっぷが発売になりました! さっそくですが、昨日朝イチで通勤前にみどりの窓口に行って、 「青春18きっぷ3日間用」を購入しに行ってきました! この冬季から追加発売になった3日間用を買う予定でしたが… なんと出発日を指定しないといけないということで、 昨日に購入することは見送りました。 年末の一人旅で、出発日はすでに決めていますが… 急遽、予定変…

続きを読む

【雑記】私は、会社や仕事に魂を捧げない生き方を選びました!自分に大切なものを信じます。

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! みなさんは、会社や仕事に対して、 どれぐらいの気持ちや熱量で向き合っていますか? 私は、ゼロです。 給与や福利厚生などの対価として、 自分の仕事業務はちゃんとやっている方ですが… 「我武者羅」に、「必死のパッチ」に 会社や仕事に向き合うことはしていません。 会社とかなり距離を置いて、その距離感を保っている方です。 私も入社した当時は、もう少し前向きな気持ちを持って、 会社や仕事には向き合っていたと思います。 会社からもっといい評価をしてもらいたい、 仕事ができるようになって褒められたいという気持ちをもって、 会社や仕事に向き合っていたように思います。 もちろん会社や仕事で、認められることは、 サラリーマンとしては、幸せなことだと思います。 しかし私は、自分以外から得られる幸せは 自分自身が一生懸命に頑張ったとしても、 必ず手に入れられることではないということも知りました。 そして、自分では左右できない幸せを求めるよりは、 もっと自分に向き合って、自分の幸せとは何かを考えました。 それをきっかけに、 自分がこれからどのように生きていきたいのか。 何を幸せに感じるのか。 初めて、本気で自分に向き合えるようになったと思います。 そして、自分の夢を見つけたことで、 経済的自立の達成を目指すようになりました。 生き方には、答えがないと思っています! 会社や仕事を通して、…

続きを読む