【雑記】仕事始めから1ヶ月が終了!今年も、会社や仕事との距離感は変えずに働きます。

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! あっという間に、1ヶ月が過ぎました。 年末年始明けの仕事始めには、 ぜんぜん通勤や仕事に気持ちがはいりませんでした。 まぁ、通常モードでもそこまで気持ちが入るタイプではないのですが… なんとか社会復帰して、今月もサラリーマンをできました。 昨年末に両親にはサラリーマン卒業することを、 あと2年…来年26年末を目途にしていると伝えました。 まだ経済的自立の達成として目標(指標)としている 金融資産1億にまだ届いていませんが… それでも達成が近くなってきたことで、 フライング気味でサラリーマンを卒業する タイミングを決断することになりました。 昨年も組織や会社、仕事には依存しないように、 残業ゼロや休日には仕事のことは一切考えないこと、 そして何より評価やキャリアのアップを気にしないことで、 距離をおいた働き方はできたように思います。 ゴールが近づいてきた今、自分が会社や仕事に求めているのは、 ハッキリいって安定した給与・ボーナスのためです。 それでも、まったく仕事をしていない訳ではありません。 年収1,000万をいただいただいるので、限られた時間を捧げて… 自分のできる力では仕事をしています。 もちろんヘビーな業務で負担に感じることや、 多くの人と一緒に仕事をするので気疲れはあります。 捧げる時間や仕事上でのトラブルなどは、 給与をいただく身分(サラリーマン)ですので仕方あり…

続きを読む

【旅行記】今年の初旅行は、山口へ!今年も幸せな想い出つくりの旅をしていきます!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 来月2月末に、1泊2日で山口旅行に行ってきます。 昨年3月にも山口にサッカー遠征で行きましたので… 今年で2年連続の山口旅行です! 今回も目的は、昨年と同じサッカー観戦をしてきます。 私の応援している「V-ファーレン長崎」を応援するために、 アウェイの山口戦を観にいってきます! 今回は試合観戦の前日から山口にいって、 秋芳洞と湯田温泉に観光してきたいと思います。 そして、山口グルメを堪能してきたいと思います。 めちゃくちゃ、楽しみです。 そして来月の山口旅行は、 記念すべき今年1発目の旅行です! 毎年たくさんの旅行をしたいという気持ちが強く、 今年はさらに、もっと色んな場所へ旅行したいと思っています。 直近で検討しているのは、3月に9連休をとって、 一人旅で念願の小豆島にいきたいと思っています。 また5月末には札幌にスポーツ観戦を目的に、 北海道を久しぶりに観光しようと思っています。 私にとっての旅行は、幸せな想い出つくりです! 健康で身体が動いて、美味しい食事を楽しめる時間があるうちに、 できるだけ色んな場所に行きたいと思っています。 そして、自分の人生で最後に残るであろう 幸せな想い出を1つでも多く残していきたいです。 私は今年こそ経済的自立を達成したいと思っていますが、 それは手段であるお金を得て、 自由な時間を手にいれるためです。 経済的自立のためにお金を増やす…

続きを読む

【雑記】初めての確定申告!来月、自由診療の医療費控除を申請してみます。

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 来月から本格的に確定申告がスタートするということで、 私も今回、初めて確定申告をしてみようと準備しています。 医師又は歯科医師による治療・診察でも医療費控除の条件に含まれているものであれば、 自由診療でも確定申告は可能ということで、 初めて医療費控除の対象となる自由診療を申請してみようと思っています。 私は、昨年に視力回復手術(ICL手術)と、 歯のセラミック治療をしました。 ともに保険適用対象外となっており、 視力回復手術(ICL手術)で58万、セラミック治療で20.9万の 総額78.9万を昨年に支払うことになりました。 今回はこの医療費控除の対象となる治療費総額78.9万を確定申告を行うことで、 医療費控除が適用していただくことで、税金の還付を受けることが出来ます。 【雑記】視力回復手術(ICL手術)までの道のり_総集編 【雑記】目に目を、歯に歯を!歯の詰め物を、すべてセラミックに変更! 「e-Tax」を利用して確定申告をする予定でして、マイナポータル連携はできましたので、 マイナポータル経由で給与所得の源泉徴収票や 控除証明書等のデータは一括取得できるとのことです。 そして、後は自由診療に支払った費用を、 確定申告書の該当項目へ入力すれば申請するという流れのようですので、 来月に入ってから申請をしてみようと思います。 初めての確定申告ということで、 税金はややこしいという心…

続きを読む

【旅行記】青春18きっぷで行く!念願の出雲大社・鳥取砂丘への2泊3日旅【3日目】

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 昨年末に青春18きっぷで、 山陰地方(島根・鳥取)に一人旅をしてきました。 昨冬リニューアルした青春18きっぷですが、 新しく発売になった「青春18きっぷ3日間」を利用して、 2泊3日で電車旅をしてきました。 1日目・2日目の旅行記や、かかった費用については、 下記で綴っていますので、良かったらご覧になってください! 【旅行記】青春18きっぷで行く!念願の出雲大社・鳥取砂丘への2泊3日旅【1日目】 【旅行記】青春18きっぷで行く!念願の出雲大社・鳥取砂丘への2泊3日旅【2日目】 【旅行記】青春18きっぷ3日間で行く!山陰地方一人旅!今回も最高の想い出となりました。 あっという間に、2泊3日の旅も最終日です。 この2日間で念願の出雲大社や鳥取砂丘に行けたし、 出雲そばやホルモン焼そばなどご当地グルメも堪能できました! 最終日は、鳥取から大阪に帰るだけですが、 せっかくなので福知山に寄り道して、 以前から行きたかったラーメン屋さんで麺活することにしました。 前日はビジネスホテルで部屋飲みして、 早めに就寝したので、今朝もバッチリ早起きです! 鳥取駅の始発電車で、福知山駅を目指していきます。 6時13分浜坂行きに乗車しますが、 まだ鳥取駅の改札があいておらず構内で待ちます。 鳥取駅の改札は自動改札ではないので、 駅員さんが切符を確認してくれるのですが、今春にIC改札機になるようです。 どん…

続きを読む

【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年1月第3週目

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、自分の夢の実現のために、 今は社会人生活の安定した収入をベースに、 経済的自立の達成を目標に資産運用を続けています。 私の資産運用については、 「5本の柱」で資産運用をしております。 良かったら「5本の柱」である資産運用術について、 下記に綴っていますのでご覧になって下さい! 学割の資産運用術 ~5本の柱~ 今週も、週に1度の定点観測です(^^) 1月3週目(1/20~1/26)の 「積立投資」の運用損益を発表します! +1,545,610円でした! 💡運用損益(1月3週目)💡 今年に入って積立投資の損益が、2週連続でマイナス結果となっていました。 今年に入って2週間でマイナス187万でしたが… 今週は初めてプラス154万ということで巻き返しとなりました。 日経平均やダウ平均が上昇基調で、 投資信託がプラス137万となっており牽引しています。 まだ今年も始まったばかりですので、一喜一憂せずに、 今月の給与から天引きで積立投資を続けていくのみです。 今年の年間入金額は500万にしています! 新NISAである年間360万と、特定口座で140万の積立投資をしていきます。 詳細の投資銘柄は下記に綴っていますが、 何に投資をしていくのか自分の許容できるリスクリターンを考えていくことが必要ですが、 何よりサラリーマンの安定した給与・ボーナスから 入金を継続していくこ…

続きを読む