【雑記】感謝!「人生はフリースタイル!学割日記」、1周年を迎えました!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 「人生はフリースタイル!学割日記」ですが、 本日28日に1周年を迎えることができました!! 自分の夢である“歩いて日本横断一人旅”を叶えるために、 1日1日を積み重ねていくことが大切で、 日記という形で、いまの自分の気持ちや考えを綴ってきました。 また、旅行などの自分の幸せな想い出を、 自分の記憶以外に、大切な想い出をこの日記に残してきました。 自分の夢を実現するためには、 経済的自立の達成が必要で、 いまはこの日記名でも【社会人編】と題して、 私はサラリーマンとして日々奮闘しています。 サラリーマンの安定した収入をベースに、資産運用を続けているので、 私の資産運用についても1つの参考例になればと思って綴ってきました。 そして何より、金融資産の棚卸になって自分自身のためにも良かったです。 私は、来年末にサラリーマンを卒業することを決めています。 入社してから同じ会社で20年以上も仕事をしてきましたが、 仕事(会社)を辞めることを決断したことは自分でも本当に驚きです。 8年前に「これから自分がどのように生きていきたいのか」ということに、 真剣に向き合ってなければ… おそらく仕事(会社)を辞めるという決断はしなかったと思います。 ひとりひとり、それぞれ生き方も価値観も違いますが、 一度だけの人生や時間を歩んでいることだけは共通しています。 一度だけの人生のなかで健康で過ごせる時間で…

続きを読む

【雑記】異動の季節!サラリーマン人生も、川の流れのように身をまかせている。

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! あと2日で、2月も終わりですね。 いよいよ3月ですが… 桜が好きな私は、 春が近づいてきてワクワクしています。 季節では、春が一番好きです! 3月は学生には卒業シーズンですが、 我々サラリーマンにとっては、 異動の時期です。 私も20年以上のサラリーマン戦士ですので、 これまでも転勤や部署異動は経験があります。 これまで東京・福岡・大阪に転勤していますし、 部署異動は4回もしています。 異動は自分ではどうすることも出来ないですし (家庭や子供などいる方は多少の考慮はありますが)、 私のような独身にとっては、 本当にこればかりは、「運」です! そして、今年も辞令の時期が近づいてきましたが… 内示の噂は耳に入ってきており、 私自身にはいまのところ何もないので、 今年も転勤や部署異動もなく、 ステイができそうなのではと少し安心しています。 私は来年末に会社(仕事)を辞めることを決めているので、 今更になって転勤や新しい部署で仕事をするのだけは抵抗ありましたが、 幸いに今回の異動では避けられたのではないかと思っています。 もちろん、まだ辞令がでる前日まで安心はできませんが…。 そして来年に会社(仕事)を辞めることは、私はまだ会社の誰にも伝えていません! 会社には辞めることを伝えるのは1ヶ月前でいいという規定があるので、 そんなに早くに伝える必要もないので、まだ何も伝えていませ…

続きを読む

【旅行記】1泊2日の山口旅!サッカー観戦・温泉・ご当地グルメを堪能した思い出費用!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先週土曜日から1泊2日で、 山口旅行にいってきました! 推しチームである「V・ファーレン長崎」を応援するため、 維新みらいふスタジアムにサッカー観戦してきました。 サッカーの試合がある前日から山口入りして、 秋芳洞を観光して、湯田温泉でゆっくりしてきました~! ご当地グルメである「瓦そば」を堪能して、 大好きな麺活をしてきました~。 夜は、湯田温泉で温泉にはいって、 ご当地グルメとお酒をいただいて至福の時間となりました。 💡山口名物の瓦そば💡 旅行記については、後日綴っていきたいと思いますが、 今回は、費用について綴っていきます。 今回の旅行費ですが、 51,991円でした! 大阪から新山口まで新幹線往復と、宿泊費を少しでも安くするために、 色々と調べた結果、初めて旅行会社の交通費と宿泊セットのプランにしました。 今回は日本旅行のセットプランで、税込30,100円でした。 新大阪~新山口の新幹線往復(指定席)で27,180円ですので、 差額の約3,000円で宿泊できることになるのでお得だと思います。 それ以外にはサッカー観戦費5,500円、食費8,591円でした。 💡1泊2日の山口旅行費(想い出費)💡 今年初の旅行でしたが、 また幸せな想い出が1つ増えました! いまはサラリーマンとして安定した収入をベースに、 資産運用をしてお金を増やせるように継続して…

続きを読む

【雑記】同期とサシ飲み!サラリーマン人生で、求めるモノは異なっていて当たり前。

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日、会社の同期とサシ飲みしてきました。 彼は東京勤務ですが、大阪出張するということで、 久しぶりに飲みにいく約束をしました。 彼とは数十人いる同期のなかでも、仲は良い方です。 私が東京勤務した頃は、毎週のように二人で飲みに行っていました。 私が大阪転勤になってから、会う機会は減ってしまいましたが… 昨年は同期3人で、静岡旅行に行ってきました。 【旅行記あとがき】40代おじさん3人で、2泊3日の静岡旅!40代になって感じる友達の存在。 会社の同期ではありますが、 プライベートでも会ったりすることが多く、 もはや同期というよりは、私は友だちという感覚で付き合っています。 それでも同じ会社にいるので、 共通する話題である会社や仕事の話にもなります。 彼は30代半ばで管理職になっており、 チームメンバーの仕事や成長まで考えていないといけないので大変そうでした。 管理職になると年収もあがりますが…彼の話を聞いていて、 責任が重くなることや、会議や打ち合わせの数も多くなって時間の拘束が増えることを考えると、 正直、私はまったくやりたいという気持ちがわきませんでした。 私は、半期1度の評価面談では、 自分の評価をあげてもらうようなことは伝えていないし、 管理職になるための昇進(昇格)面談に手をあげて参加しないようにしています。 代わりに、いまの年収からあがることもありませんで、 一方で維持…

続きを読む

【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年2月第3週目

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、自分の夢の実現のために、 今は社会人生活の安定した収入をベースに、 経済的自立の達成を目標に資産運用を続けています。 私の資産運用については、 「5本の柱」で資産運用をしております。 良かったら「5本の柱」である資産運用術について、 下記に綴っていますのでご覧になって下さい! 学割の資産運用術 ~5本の柱~ ほんと、寒い毎日が続いていますが... みなさんの、運用状況はいかがでしょうか? 私も、今週も定点観測をやっていきたいと思います。 今週も、週に1度の定点観測です(^^) 2月3週目(2/17~2/23)の 「積立投資」の運用損益を発表します! ズバッと、-751,726円でした! 1月も厳しい着地でしたが... 変わらずに2月も1週間で75万のマイナスです(>_<) 💡積立投資の運用損益(2月3週目)💡 来年を目途にサラリーマン卒業を決めています。 サラリーマンである私も、 いまは人事異動の季節で...心が落ち着かずです。 転勤で東京や福岡で生活できたことには、 振り返れば、良かったです! けど、、来年でサラリーマンを辞めるので、 人事異動だけはないように願っています。 人事異動は運です。 これまで自分にとっては、良い運できているので… 今年も平穏で転勤や異動がないことを願うばかりです。 ありがとうございました! ↓クリ…

続きを読む