【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年2月第4週目
こんにちは。
40代独身サラリーマンの学割です!
私は、自分の夢の実現のために、
今は社会人生活の安定した収入をベースに、
経済的自立の達成を目標に資産運用を続けています。
私の資産運用については、
「5本の柱」で資産運用をしております。
良かったら「5本の柱」である資産運用術について、
下記に綴っていますのでご覧になって下さい!
学割の資産運用術 ~5本の柱~
今週も、週に1度の定点観測です(^^)
2月4週目(2/24~3/2)の
「積立投資」の運用損益を発表します!
-1,329,553円でした(>_<)
日経平均ですが、2月最終日に今年最大の下落となりました!
トランプ大統領の関税についての発言や、
アメリカ市場でハイテク株などが下落した流れを受けて…
まさか2月最終日に大きく値下がりしました(>_<)
💡積立投資の運用損益(2月4週目)💡
トランプ大統領の関税強化に関する発言をうけて、
なんか金融相場の警戒感が一気に高まる結果となりましたね。
今年に入ってから日経平均が最大の下げ幅を記録して、
積立投資の損益結果も1週間でマイナス132万になりました(>_<)
それでも私の投資スタイルが「長期」「積立」「分散」ですので、
一喜一憂せずに積立投資を継続していくのみです!
今週は給与の支給日でしたので、今月の積立投資は、
今回下落したタイミングで買付できたという前向きな…