【資産運用術】新NISA2年目、運用評価状況!私は最短5年で限度額1,800万を埋めます!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 経済市況や景気・相場ですが、 今年に入ってから下落傾向ですね。 私の運用している金融資産も、 前年12月末時点からは、マイナスが続いています。 【資産運用術】目指せ、経済的自立の達成目標1億円!金融運用資産の大公開!【25年1月末時点】 これまでもどんなに苦しい状況であっても、 積立投資の入金だけは、一度も止めずに続けてきました! 経済的自立の達成を目指して、 毎月の積立投資をコツコツ続けていくのみですね。 そして、資産運用の1つである新NISAも 今年も年間限度額である360万を使い切っていきます! 新NISAについては最短5年で、 生涯非課税限度額1,800万を投資していくことを決めています。 昨年度から新NISAがスタートして、 私は「S&P500」「たわらノーロード」のインデックス投信に、 給与とクレカ積立から毎月30万の積立投資を続けています。 💡新NISA の運用銘柄💡 2月末時点の新NISA運用状況ですが、 評価資産額4,522,246円です! 評価損益として、+322,187円です。損益率7.6%。 💡新NISAの運用状況(25年2月末時点)💡 今はサラリーマンの安定した収入から、積立投資を続けていますが… 来年末にサラリーマンを卒業した後は、もちろん収入ゼロになります。 今年と来年は年間500万の入金で積立投資を計画していますが、…

続きを読む