
こんにちは。
40代独身サラリーマンの学割です!
1泊2日の岡山旅行から、先日帰ってきました。
今年で4年連続の岡山ですが、めちゃ満喫できました!
今回は想い出費用(旅行費)について、
整理しましたので公開していきたいと思います。
今回の旅行ですが、移動手段の行きは、
大阪から「高速バス」で津山に行きました。
青春18きっぷや、今回は落選してしまいましたが
「大阪発!サイコロきっぷ」にエントリーするなど、
私は電車旅が好きなんですが、
久しぶりに「高速バス」で移動をしてみました。
片道3,090円という安さで、
大阪から津山までは約3時間かかりましたが…
読書しながら快適に移動できました!
大学の頃に青春18きっぷ旅や、
仕事の出張でも縁のなかった「津山」に初めて行ってきました!
麺好きの私が楽しみにしていた「津山ホルモンうどん」をいただくことができたし、
津山城など津山の街を散策することができました。
また、想い出の残る街が1つ増えました。
💡橋野食堂 津山ホルモンうどん💡
そして、シティライトスタジアムでサッカー観戦してきました!
「ファジアーノ岡山×V・ファーレン長崎」の一戦です。
推しチームのV・ファーレン長崎を応援してきましたが、
自動昇格が難しい状況ですが、
昇格プレーオフに向けて頑張ってほしいです。
ちなみに来月10月に開業する長崎スタジアムシティに行って、
新スタジアムで試合観戦してきます!
【雑記】来月、いよいよ長崎スタジアムシティ開業!サッカー観戦&ホテル宿泊してきます!
今回の岡山旅行ではご当地グルメを堪能して、
毎年両親にシャインマスカットや桃を贈っていて
今年も両親に岡山の美味しい果物を贈ったりできました。
今回の岡山旅行の想い出については、
後日日記で綴っていきたいと思いますので
楽しみにしていただければ幸いです!
さて、前置きが長くなってしまいましたが…
今回の岡山旅行の想い出費用(旅行費用)です!
39,078円になりました。
💡1泊2日の岡山旅行 想い出(旅行)費用💡

移動費用は、行きは高速バスで3,090円という格安でしたが、
帰りは新幹線自由席で帰ってきました。金券ショップで5,200円でした。
交通費としては、他に津山~岡山間の電車移動も込みで合計9,460円でした。
また、宿泊費は5,400円でした。
津山宿泊も検討しましたが…
岡山駅周辺のホテルの方が、値段が安かったのと、
サッカー観戦を一緒にする友達が関西から移動してきて
岡山駅合流だったので岡山駅のホテルに泊まりました。
食費はご当地グルメである「津山ホルモンうどん」や、
未訪のラーメン屋に行ってきました!
そしてサッカー観戦後に友達と飲んだりもしたので、
夕食費として9,086円でした。
いつもならグルメを満喫するので、
夕食費としては安めだったと思います。
今回一番の費用は、実家の両親へ贈ったお土産代です!
毎年岡山に旅行したタイミングで、両親には、
岡山の桃やシャインマスカットの果物を贈っています。
今回はシャインマスカットなどフルーツ盛り合わせを贈りました!
費用としては、送料込みで10,370円でした。
両親が喜んでくれると嬉しいです。
1泊2日で大阪から近場の旅行費としては、
そこそこの高い値段という印象かもしれませんが…
自分が好きな旅行、そして自分が幸せと想える時間というのは、
私にとっては、お金と比較できないと思っています。
私は、経済的自立の達成を目指していますが…
自分の幸せを感じる時間やコトを我慢せずに、
経済的自立を達成したいと私は想っています。
経済的自立のためには、資産(お金)形成は必要ですが、
今という時間のなかで、
自分の想い出や幸せを感じることも大切だと思います。
来月10月の長崎旅行も楽しんでいきたいと思います!
ありがとうございました。
↓クリック頂けますと更新の励みになります(^^)

にほんブログ村
この記事へのコメント