
こんにちは。
40代独身サラリーマンの学割です!
私は、自分の夢の実現のために、
今は社会人生活の安定した収入をベースに、
経済的自立の達成を目標に資産運用を続けています。
私の資産運用については、
「5本の柱」で資産運用をしております。
良かったら「5本の柱」である資産運用術について、
下記に綴っていますのでご覧になって下さい!
学割の資産運用術 ~5本の柱~
今週も、週に1度の定点観測です(^^)
12月1週目(12/2~12/8)の
「積立投資」の運用損益を発表します!
+723,161円でした!
今年もラスト1ヶ月です!
今年は新NISAがスタートして資産運用をスタートしたという方も多いと思いますが…
2月には日経平均が史上最高値を更新したり、8月には大暴落もありました。
いろいろとあった1年ですが、今年はプラスで着地できることを祈っていきたいと思います。
💡運用損益(12月1週目)💡
12月1週目は、日経平均の上昇で投信が+58万の損益結果になりました。
ずっとマイナスが続いていた個別株も久しぶりに回復して、+13万でした。
残念ながら11月のトータルリターンは、マイナス104万でしたが、
残り1ヶ月は少しでもプラス着地してもらって、
年間トータルでいい結果になればうれしいです!
【資産運用術】24年11月度!積立投資の運用トータルリターン結果発表!
12月はボーナス賞与の支給月です。
毎月自動引き落としで積立投資をしていますが…
ボーナス月は増額設定で投資をしていきます!
私の投資スタイルは、インデックス投信の積立投資ですので、
変わらずに、今年も来年も継続していきたいと思います。
ありがとうございました!
↓クリック頂けますと更新の励みになります(^^)

にほんブログ村
この記事へのコメント