
こんにちは。
40代独身サラリーマンの学割です!
年末年始の休み明けから、だいぶ時間は経ちましたが…
それでも仕事に対して、ぜんぜん気持ちが入らないですね。
いまは毎日通勤して、
会社に出社している自分を褒めてあげたいと思います!
あまり仕事を頑張らないといけないという風に気負い過ぎずに、
今年も、会社や仕事に対しては距離感をもって、
定時退社で仕事をやっていきたいと思っています。
1月が過ぎて冬が終わって、春が近づいてくると、
私が働いている会社でも、人事異動の時期がやってきます。
例年3月には人事異動の内示や辞令がでて、
4月頭には着任するという感じです。
私は雇用形態が正社員ですので、
もちろん毎年人事異動では、
転勤や部署異動する可能性があります。
私は入社してから「東京」「福岡」「大阪」に転勤してきました。
いまは大阪で約6年間たっていますが、
同じ部署で仕事をしていますので
そろそろ異動のタイミングかなとドキドキしています。
私は、いまの勤務地である大阪で部署ならどこでもいいと思っていますが…
正直なところ、、
転勤だけは避けたいと思っています。
引っ越し作業が面倒なのと、
サラリーマン卒業が近くなってきており、
卒業後に実家に戻る予定ですので
実家に近い場所にいたいと思っています。
このまま大阪で仕事を続けて、
サラリーマンを卒業することを望んでいます!
あとは役職だけつかないようにしたいと思っています。
管理職なんかになったら、
一番大切な自分の自由な時間が失われてしまいます。
ただ人事異動は自分一人だけのことでないので、
どうなるのかは、運です。
これまでのサラリーマン人生では、
強運?を発揮してきた自分としては、
転勤や部署異動で自分が満足する着地をしてきたように思います。
サラリーマンを卒業すると決めた残り4年…いや、
経済的自立の達成が見えてきたので2年間で前倒ししたい気持ちがあるので、
来年まではこのまま異動なく、
平穏にサラリーマン生活を送っていきたいと思っています。
まぁ、人事異動は何度も言うように、
自分ではどうしようもないもないことですので、
待つしかないという感じですね。
あと、2ヶ月後に自分に大きな分岐点があるのかドキドキです。
結局、組織や会社に依存していると
人事異動という主導権(運)を任せるということですね。
ありがとうございました!
↓クリック頂けますと更新の励みになります(^^)

にほんブログ村
この記事へのコメント