
こんにちは。
40代独身サラリーマンの学割です!
40歳を過ぎた私は、独身です。
大学卒業後から一人暮らしをしているので、
20年以上の「独身ぼっち生活」をしています。
食事やお酒を一緒に楽しむ女性はいますが、
現在も、お付き合いしている女性はいません。
私は決して強がりでもなく、
いまの自分の幸せためには、
結婚は必要ないと思っています。
なんか、ほんと偉そうにすいません!
お付き合いしている女性もいないくせに…
結婚が必要ないと言い切ってしまいました。
正直に言うと、いま女性とお付き合いしたいかというと、
そういう願望もまったくありません(女性は好きですよ…)。
その理由は、自分自身の時間を、
自分のために自由に使いたいからです。
私には“歩いて日本横断一人旅”をするという夢があります。
そのために今は経済的自立の達成を目指していて、
自由な時間を手に入れようとしています。
自分の夢を叶えること、そして自由な時間を手にいれること、
それが、これからの自分の幸せや想い出に繋がっていくことを信じています。
もちろん結婚することや、
家族をつくることを否定しているのではありません!
今の自分には必要がないというだけです。
他のひとに生きるために必要なことでも、
それが自分にとって必要なことではありません。
それでも40歳過ぎて独身でいると…
なぜ結婚しないのか、老後にひとりって寂しくないかなど
色々とまわりから言われることもあります。
それはまわりの人が言っているだけであって、
それで本当に自分自身が寂しいのか不幸なのかは別です。
もしかしたら、このまま結婚せずに家族の幸せを感じることがないまま…
老後ひとりになって身体が動かなくって、孤独を感じるかもしれません。
それでも私が自分自身で1つ1つの選択をして、
主体的に人生を歩んできた結果であれば、
後悔なく受け入れることができるかと思っています。
世間やまわりから、これが当たり前というような考えや風潮に流れずに、
これからも自分は、自分のために生きていきたいと思っています。
ありがとうございました!
↓クリック頂けますと更新の励みになります(^^)

にほんブログ村
この記事へのコメント