【資産運用術】初めての確定申告完了!「e-Tax」でマイナポータル連携すれば超簡単!

31799381_s.jpg

こんにちは。
40代独身サラリーマンの学割です!

先日の日記で、今年初めての確定申告をすることを綴りました。
会社から2024年度の源泉徴収通知がきましたので、
マイナポータル連携で「e-Tax」を利用して確定申告をしてみました。

マイナポータル経由で給与所得の源泉徴収票や控除証明書等のデータを
一括取得することができて、ほんと便利でした。

【雑記】初めての確定申告!来月、自由診療の医療費控除を申請してみます。

今回確定申告した内容は、医療費控除の対象になる自由診療として、
昨年視力回復手術(ICL手術)と歯のセラミック治療です。

上記治療で支払った総額78.9万を申告しました!
「e-Tax」に支払った治療費や明細(支払先・日付)を
記載していくだけで簡単にできることができました。
手元に領収書を保管していましたが、郵送する必要もなく、
ネットだけで申請が完結することができて、手間もかからず良かったです。
私の場合は、2024年度の社会保険料控除1,959,206円に
今回確定申請した医療費控除の689,000円をプラスした総額を控除分として差し引いて、
課税される所得金額が決まることになりました。

そして今回、還付される金額は140,621円です!
初めての確定申告でしたが、30分もかからずに、
これだけ金額が還付されるのは、絶対にやっておくべきだと思いました。


💡確定申告して還付された金額💡
還付金.jpg

確定申告と聞いて、私も含めてほとんどの方が、
最初は「めんどくさい」「よくわからない」と感じるかもしれませんが、

今回会社勤めであれば源泉徴収は準備されるので、
後は「e-Tax」にマイナポータル連携すれば、
「収入金額や所得金額、社会保険料控除は自動入力されるので、
医療費控除を打ち込むだけで申請完了しました。

医療費控除や寄付金控除などある方は、
面倒くさがらずに是非やってみることをオススメします。
ありがとうございました!

↓クリック頂けますと更新の励みになります(^^)
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック