【旅行記】ついに、念願の長崎スタジアムシティ!今年で一番、最高の1日に!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 2泊3日の長崎・福岡旅行について、 今回は、2日目の想い出を綴っていきます! 1日目の旅行記や、費用については、 下記に綴っていますので、よかったらご覧ください! 【旅行記】長崎・福岡旅行1日目!久しぶりの小倉・久留米を満喫! 【旅行記】2泊3日の長崎・福岡旅行!最高の幸せ想い出になった旅行費は!? 1日目は小倉・久留米の街を十分に満喫して、 2日目はいよいよ今回の旅行で一番楽しみにしている 10月開業した「長崎スタジアムシティ」に行ってきます。 昨夜は友達と久留米グルメを堪能しましたが、 友達に所要があって、別々で久留米から長崎に移動します。 私は7時頃の電車で一旦、久留米から博多に戻って… 早割で購入していたリレーかもめで長崎に向かいました。 博多から長崎にかもめで行く場合は、 早割だと通常価格6,050円が3,200円ですのでオススメです。 💡久しぶりの久留米から博多駅へ💡 10時前に長崎駅に到着です! 12時に友達と長崎駅で待ち合わせしているので、 それまで長崎駅前を散策して過ごしました。 私は2019年から長崎に定期的に来ていますが… 駅前はほんとうにこの5年で様変わりしてキレイになりました。 💡長崎駅に到着しました!💡 12時に友達と合流して、 いよいよ「長崎スタジアムシティ」に向かいます。 長崎駅から徒歩10分ほどの好立地にあります。 長…

続きを読む

【旅行記】新たに発売される「青春18きっぷ3日間」で、年末に電車旅に行ってきます!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日の日記で、青春18きっぷが冬季分から大きなリニューアルについて綴りました。 良かったら下記に綴っていますので、ご覧いただければ幸いです。 【雑記】改悪!?冬季から青春18きっぷが大きなリニューアルへ! 今回は変更点を踏まえて、青春18きっぷ旅が好きの私が、 今年の冬にどのような旅程を検討しているのかを綴っていきたいと思います。 改めてですが、冬季分の発売から 青春18きっぷの変更点は下記の3つです。 ◆自動改札機をご利用いただけるようになります。 ◆「5日間用」に加え、新たに「3日間用」を発売します。 ◆有効期間はご利用開始日から連続する3日間または連続する5日間です。 私にとっては、今回の変更点では有効期間が利用開始から連続することで、 これまでのように5回分の青春18きっぷで、 2~3日の旅行を週末に分けてすることが出来なくなりました。 また余った回数分(今回のリニューアルで日数分)を金券ショップに 買い取ってもらうことも難しくなりました。 5日間連続での利用になると学生時代の私は、 自由な時間があって利用して旅程をつくることができたと思いますが、 サラリーマンの場合は、なかなか5日間というのは使い勝手が悪くなりました。 ただ今回から新たに「3日間」が追加発売されたことで、 私は年末年始のお休みに「3日間」を利用して旅程を検討しています。 今年の夏に青春18きっぷで…

続きを読む

【旅行記】長崎・福岡旅行1日目!久しぶりの小倉・久留米を満喫!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先月に長崎・福岡旅行にいってきましたので、 想い出として2回に分けて、旅行記を綴っていきたいと思います! 今回の旅行費(想い出費)については、 下記で綴っていますので良かったらご覧ください。 【旅行記】2泊3日の長崎・福岡旅行!最高の幸せ想い出になった旅行費は!? 2泊3日の長崎・福岡旅行でしたが、 一番の楽しみにしている「長崎スタジアムシティ」に行く前日に、 小倉でサッカー観戦した後、久留米に移動して宿泊しました。 久留米には何度か宿泊して、ご当地グルメを堪能していますが、 今回は博多で友達と合流して、久留米の夜を楽しんできました! では、旅の初日です。 大阪の伊丹空港から福岡空港に向かった後、 博多駅から小倉駅に移動しました。 博多駅のロッカーに荷物を預けて、 快速電車でのんびり小説を読みながら小倉に向かいます。 新幹線を利用すれば20分ぐらいで小倉に行けますが、 東京から友達が福岡に移動してきて、 夕方17時半に西鉄天神駅で合流するまでは、 自由な時間なのでゆっくりと1時間以上かけて小倉に向かいました。 💡いざ、長崎・福岡へ出発💡 11時頃に、小倉駅に到着しました。 今年3月の「中国四国・九州一人旅」をした時に(その旅行記はこちら)、 松山からフェリーでやってきた時以来の小倉です! 小倉駅から徒歩10分ほどにあるミクニワールドスタジアム北九州(ミクスタ)で、 「…

続きを読む

【雑記】改悪!?冬季から青春18きっぷが大きなリニューアルへ!

こんにちは! 40代独身サラリーマンの学割です。 先日JRグループから、 「青春18きっぷ」の冬季発売が正式に発表されましたね! 例年なら1年分の春季・夏季・冬季の発売案内はまとめてされるのですが、 今年は夏季・冬季の発表がされていませんでした。 JRグループからの青春18きっぷの正式案内の動きがこれまでと今年は違っていたので、 夏季分が発表された時は、安堵した気持ちでした! 価格はこれまでと変わらず12,050円(1回分で2,410円)でした。 今年の夏は、青春18きっぷで大阪から「横浜」「岐阜」「名古屋」に旅行して、 楽しい想い出をたくさん作ることができました。 そして、先日発表された冬季分ですが… これまでと大きなリニューアルがされて、変更点がありました! 一部ネットやSNSでは改悪という声も聞かれますが… 私としては、発売中止という最悪な結果にならず一安心しています。 これまでの青春18きっぷから、変更点は3つあります! ◆自動改札機をご利用いただけるようになります。 ◆「5日間用」に加え、新たに「3日間用」を発売します。 ◆有効期間はご利用開始日から連続する3日間または連続する5日間です。 自動改札機で利用できることになったことで、 利用期間中は改札口で青春18きっぷ利用者が 列になって混雑することがありましたが、解消されるでしょう。 これで駅員さんたちも、通常のお客様対応や業務・サービスができるので良かったと思いま…

続きを読む

【旅行記】2泊3日の長崎・福岡旅行!最高の幸せ想い出になった旅行費は!?

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 一昨日に、2泊3日の長崎・福岡旅行から帰ってきました。 旅行の目的ですが、 今月グランドオープンした「長崎スタジアムシティ」に行くことです! V・ファーレン長崎の新スタジアム「ピースタ(通称)」でサッカー観戦して、 長崎スタジアムシティホテルに贅沢に宿泊をしてきました(^^) 長崎スタジアムシティで過ごした時間は、 ほんとにずっと夢見心地の時間でした。 「感無量!」の一言です! 改めて想い出として旅行記を綴っていきたいと思いますが、 2016年に「長崎スタジアムシティ」プロジェクトを知った時から、 この日が来るのを待ち望んでいました。 そして、開業した年に行けたことを幸せに感じました。 今回の長崎・福岡旅行は、「長崎スタジアムシティ」での サッカー観戦やホテル宿泊がメインイベントでしたが… 長崎に行く前日は、久しぶりに久留米で前泊してグルメを堪能してきましたので、 ぜひ旅行記を楽しみに待っていただければ幸いです! 今回は、2泊3日の長崎・福岡の想い出費用(旅行費)について 綴っていきたいと思います。 今回の旅行は、私にとって最高の想い出になりましたので、 プレイスレスな価値ではありますが、旅行費を公開していきたいと思います。 長崎・福岡旅行の想い出費(旅行費)です! 75,927円になりました。 💡2泊3日の長崎・福岡旅行 想い出(旅行)費用💡 一番高い支出と…

続きを読む