【生活支出費】40代独身サラリーマンの生活費、公開!趣味にはケチらずに支出します!【25年2月度】

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今年2月が終わりましたので… 毎月の定点観測である生活費を公開していきます! 私は、40代独身一人暮らしのサラリーマンです。 いまはサラリーマンとして安定した給与から、毎月積立投資を続けています。 それは、経済的自立の達成のためですが、 私は、節約を意識した生活をしていない方だと思います。 自分の趣味である旅行・スポーツ観戦や、 好きな晩酌や外食グルメには 我慢はせずにお金を使うようにしています。 一方では、ブランド嗜好品や車などの高額なモノに対する欲はなく、 私にとっては必要がない生命保険などにも一切加入しておりません。 ですので、自分の好きなことにはトコトンお金は使いますが、 自分にとってムダで必要ないモノの購入はしない方だと思います。 【雑記】あなたは、物欲が強い方ですか?あまりない方ですか? では、40代独身一人暮らしの2月生活費になります! 205,905円でした! 今年1月生活費は、趣味関連の支出が大きくて 30万を超える結果になりましたが… 今月は20万という着地でした。 こちらは社宅扱いの「家賃」と、 毎月積立投資している「入金」を除いた支出になっていて、 私のなかでは、月平均23万が1つの指標になっています。 ですので1月は合格ラインの支出費となったと思います。 💡25年2月 独身一人暮らしの生活費💡 2月も趣味や交際費が一番大きい支出費でして、 …

続きを読む

【生活支出費】40代独身サラリーマンの生活費!1月は趣味で大きな支出!【25年1月度】

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! あっという間に、1月が終わりました。 今月は28日までなので、 さらにあっという間の1ヶ月でしょうね。 そして3月になれば人事異動があるので、 少しソワソワする時期になってきます。 異動や転勤は、雇われているサラリーマンの宿命ですね。 あっという間の1月も終わりましたので、 毎月恒例の生活費を公開していきたいと思います! 私は、40代独身一人暮らしのサラリーマンです。 毎月公開している生活費ですが、 社宅扱いになっている「家賃」と、毎月積立投資している「入金」については、 給与から自動引き落としのため除いています。 「家賃」「投資入金」については、 下記で詳細を綴っていますので、良かったらご覧ください! 生活費公開_社宅扱いの「家賃」について。 【資産運用術】25年度の投資戦略決定!分散・積立・長期の投資スタイルを継続。 今年1月の40代独身一人暮らしの生活費ですが、 313,519円でした! 直近3ヶ月連続で20万を下回っていましたが… 今年スタート月から、なんと30万超えとなりました。 💡25年1月 独身一人暮らしの生活費💡 基本的には節約意識ゼロの生活をしていますが、 1月は趣味関連の支出費138,822円で、全体の44%を占めています。 支出としては毎月一番高いのは食費になりますが、 1月は趣味関連の支出が高くなってしまいました。 私にとって、趣味と…

続きを読む

【生活支出費】40代独身サラリーマンの生活費の実態!【24年12月度】

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 昨年12月が終わりましたので、 毎月恒例の生活費を整理していきます! 私は、40代独身の一人暮らしです。 私は、経済的自立の達成を目指しており、 いまはサラリーマンとして安定した収入をベースに、 毎月の積立投資を続けています。 一人暮らし歴も今年で20年目を迎えるのですが、 普段の生活では自炊は一切せずに、外食やコンビニが中心の食生活です。 そして趣味である旅行、グルメ、飲み会にかける費用については、 自分にとっては、お金より大切だと思っているので、 自分の幸せな時間や想い出つくりのために、 節約を意識することない生活をしています。 ですので、独身一人暮らしとしては、 毎月の支出費は高い方かもしれませんが、 ブランド品、保険、車、持ち家にはまったく興味がないので、 イレギュラーな高い支出はない方かもしれません。 昨年は健康への投資ということで、視力回復手術(ICL手術)を受けましたが、 手術費55万で、昨年の支出費のなかで一番高い支出となりました。 ブランド品や時計などの高額品には、まったく興味はなく、 自分の生活や夢のために、必要なモノをちゃんと選択できる方かもしれません。 それでは、前置きが長くなりましたが… こちらが昨年12月の40代独身一人暮らしの生活費です! 199,614円でした! 💡24年12月 独身一人暮らしの生活費💡 私の生活支出費ですが、月平…

続きを読む

【生活支出費】40代独身サラリーマンの生活費の実態!【24年11月度】

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 11月が終わりましたので、 毎月恒例の生活費を公開していきます! 私は、40代独身一人暮らしのサラリーマンです。 私は、いま経済的自立を目指しており、 安定した給与・ボーナスのために サラリーマン生活を、日々奮闘しています。 趣味である旅行や飲み会、グルメには 糸目をつけずにお金を使う方です。 普段の生活も自炊はまったくしておらず、 特に節約は意識していませんので、 一人暮らしとしては支出が高いかもしれません。 今回、公開する生活費には、 社宅扱いである「家賃」と、毎月積立投資している「入金」は 給与から自動引き落としのため除いています。 「家賃」「投資入金」については、 下記で詳細を綴っていますので、良かったらご覧ください! 生活費公開_社宅扱いの「家賃」について。 【資産運用術】脅威の年間740万の積立投資力! それでは、こちらが40代独身一人暮らしの生活費です! 11月は、169,927円でした! 生活費の月平均28万ぐらいですので、 10月に続いて、11月も20万を下回る結果になりました。 11月は、家と会社の往復が中心の生活で、 好きな旅行には、どこにも行きませんでした。 変わらずに外食でグルメや晩酌を楽しみましたが… 20万を大幅に下回ったのは、素晴らしいです! 💡24年11月 独身一人暮らしの生活費💡 固定費と言われる「携帯代」「ネット」…

続きを読む

【24年10月度】40代独身サラリーマンの生活費、公開!

こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 毎月恒例の40代独身サラリーマンである 私の先月10月の生活費を公開していきます! 私は、経済的自立を目指していて 安定した給与・ボーナスのために いまはサラリーマン生活を、日々奮闘しています。 一人暮らしでして社宅扱いである「家賃」と、 毎月の積立投資のため「入金」は 給与から自動引き落としのため生活費から除いています。 「家賃」「投資入金」については、 下記で詳細を綴っていますので、良かったらご覧ください! 生活費公開_社宅扱いの「家賃」について。 【資産運用術】脅威の年間740万の積立投資力! それでは、こちらが40代独身一人暮らしの生活費です! 10月は、189,298円でした! 3ヶ月連続で支出費が20万を超えていましたが… 10月は20万を久しぶりに下回ってきました(^^) 💡24年10月 独身一人暮らしの生活費💡 固定費と言われる「携帯代」「ネット」「光熱費(電気・ガス)」「水道代」ですが、 私は毎月2万は切っていまして… 10月も固定費計16,416円でした! おそらく固定費は安い方かと思います。 一人暮らしなので平日の日中は電気・ガスも使用しないですし、 外食中心なので自宅でまったく自炊もしません。 お風呂も一人暮らしにしては広めですが… 住んでから一度も使ったことはなく、 朝晩のシャワーのみの生活に慣れてしまっています。 ですので節約している…

続きを読む